冬のおやつ 米粉の蒸しパン
冬のおやつといえば…
私は蒸しパンがイチオシです!
寒い日には温かいものが嬉しいですよね。
米粉で作る蒸しパンは、失敗するとモチモチになってしまうのですが…
しっかり混ぜて油分と水分を乳化させる、生地を少し寝かせて米粉に十分水分を吸わせる等でふかふかの蒸しパンを作ることができます!
ふかふかに仕上がった米粉蒸しパンは、重たくないけれど満足感があり、おやつにとってもおすすめです。
白崎裕子さんのレシピを繰り返し作り、研究中です。
最近のお気に入りは、練りごまで作る蒸しパン。
練りごまの油分だけで作るので油がいらず、ごまのコクたっぷりでとても美味しいです。
蒸し物をすると部屋の中が温まり、加湿にもなります。
また、「蒸す」という調理方法は温度が100度以上にならないので、食材を高温で加熱した際に発生する「アクリルアミド」という有害物質の心配がないというのも、とても良いですね。
蒸す時間だけタイマーしておけば、勝手に出来上がってくれます。
(多少放置したままでも温かいのも嬉しい)
冬に食卓に、蒸しものを取り入れてみてくださいね。
蓋をあけると湯気がもくもくと上がって、心も温まりますよ。
0コメント