冬のにんじんでキャロットケーキ
今日は朝起きると真っ白の雪景色。
午前中は気温が上がらずどんどん積もり、いつもとは違う町の景色になりました。
子ども達は大はしゃぎで寒さを忘れて雪遊び。
かく言う私も雪がだいすき。
久しぶりの銀世界に惚れ惚れし、雪を踏みしめる感触を楽しみました。
こんな寒い日は、温かいものが食べたくなりますね。
先日は蒸しパンをオススメしましたが、焼き立てのクッキー、パウンドケーキ、自分で作るとなんでもホカホカを楽しめるのが良いですね。
(本当は少し冷まして落ち着かせてから食べる方が美味しいものもありますが、やっぱりホカホカは格別…)
今日はにんじんがたくさんあったので、キャロットケーキを焼きました。
冬の甘いにんじんをたっぷり入れて、卵入りの優しい味わい。
あっという間になくなりました!
パウンド型で焼いて切り分けるとしっとり美味しい。
カップケーキのように小さく焼くと、さっくりとしてそれもまた美味しいですよ。
色んな料理に欠かせないにんじんですが、我が家ではなかなか主役として喜ばれることはないのが現実…キャロットケーキは、そんなにんじんを子どもたちのヒロイン(ヒーロー?)に仕立ててくれます。
0コメント